JavaScriptを有効にしてください

<プロトタイプ> RaspberryPiとSORACOMを使ったシェアサイクルの緊急返却をサポートするプロダクト

 ·  ☕ 5 分で読めます

背景

広島市シェアサイクル ぴーすくるは広島市内で利用できるレンタサイクルです。ぴーすくるの無人のサイクルポートは広島市内に100個所程度設置されており、これらの場所から手続きを行うと1時間165円で自転車を借りることができます。ぴーすくるは買い物、通勤、観光など幅広い目的の交通手段として利用されています。


レンタサイクルの特徴の一つとして、借りた場所と同じ場所に返却しなくてよいというものがあります。100個所のサイクルポートのどこに返却しても問題ないので、片道だけ利用したり、途中で乗り捨てたり、と自転車の面倒を最後まで見なくて良いメリットがあります。
また、以下のようなトラブルや急な予定変更のときに、近くのサイクルポートに乗り捨てれるというメリットもあります。

  • 雨が降り出したので、電車に乗り換えたい、または、近くの店で雨宿りしたい
  • ぴーすくるが故障したので、徒歩に切り替えたい
  • 目的地が変わりぴーすくるでは行けない範囲になったので、タクシーを捕まえて移動したい
  • 良さそうなお店を見つけたので、ここで乗り捨てていきたい

一方で、ぴーすくる(レンタサイクル)の弱点として、トラブルや急な予定変更のときに、最寄りのサイクルポートが見つけられないという問題が発生します。

ぴーすくるの利用者は基本的に借りるサイクルポートと返すサイクルポートの場所は下調べしている(はず)のですが、他のサイクルポートの位置をすべて把握しているわけではないので、トラブルが発生したり予定変更の際に、最寄りのサイクルポートとそこまでの行き方を調べる必要が発生します。
せっかく、十分なサイクルポートがあり、乗り捨てという潜在的なメリットを持っていながら、利用者が素早く最寄りのサイクルポートが発見できないがために魅力が半減していると思います。
(※ぴーすくるはGPSを搭載しており(おそらく)サイクルポート付近以外での乗り捨ては「返却操作」ができず、利用料金が追加でかかってしまったり、運営者様に迷惑がかかってしまいます)

そこで、ぴーすくる利用者が簡単操作でもよりのサイクルポートまでの行き方をしらべられるようなプロダクトを考えました。

要件

  • ぴーすくるの利用者がボタンを押すと、現在地から一番近いサイクルポートまでの地図と道順が表示されること
  • 現在の場所で雨が降りそうなら利用者にLEDでお知らせして、現在地から一番近いサイクルポートまでの地図と道順が表示されること

システム構成図

使用した部品

製品名用途
Raspberry Pi 3 Model B+ターゲットデバイス
docomo L-02C通信のため
SORACOM Air SIMカード plan-D通信のため
GPS受信キット AE-GYSFDMAXB現在地の取得
Kuman 3.5 HDMI Display-B現在地から一番近いサイクルポートまでの経路表示
タクトスイッチ利用者が一番近いサイクルポートを知りたいときに押す
青色LED現在位置で悪い天気が観測されたら利用者にお知らせする

結線図

結線図は以下のようになります。

実際に部品を結線した様子は以下のようになります。

見栄えが悪いので、UI部分を残して箱に入れました。

UI部分は以下のようになります。

動作概要

  • 利用者きっかけの経路表示
    • タクトスイッチを押下する
    • GPS受信機より受信した現在の緯度、経度を確認する
    • あらかじめ、保持している100箇所のサイクルポートリストと現在の緯度経度を比較し、最も近いサイクルポートの緯度経度を求める
    • Google Mapに上記2点間の経路を要求し、ディスプレイに結果を表示する
  • 現在地の天候きっかけの経路表示
    • GPS受信機より受信した現在の緯度、経度を引数としOpen Weather Mapに天気を確認する
    • 天気が悪かった場合(雨~雷)以下の内容を実施
      • 青色LEDの点灯
      • 「利用者きっかけの経路表示」同様の手順で、ディスプレイに経路表示

実証実験

使用感を確認するために

  1. 広島県の西広島駅から中区本通経由で宇品に移動する
  2. 本通通過中に友人からLINEが入り合流して店に行く提案を受ける
  3. 徒歩に切り替えるために、本プロダクトを使用し最寄りのサイクルポートを素早く探しだして自転車を止める

というストーリーを試してみます。
スタート地点・乗り捨て希望地点(友人から連絡が入った地点)・目的地は以下のようになります。

まずは、西広島駅のサイクルポートで自分のお好みの自転車を選びます。


選択した自転車に今回のプロダクトを装着します。(プロトタイプなのでむき出しでの装着となります)

こちらが装着前で


こちらが装着後です。(プロトタイプなので、むき出しです)


ディスプレイを小さな物を選択したので、それほど大げさにならずにつけることができました。早速、目的地に向けて走りだします。ぴーすくるは電動機がついているのでグイグイ進みます。

広島国際会議場近くまで到着したときに、友人からメッセージが入ります。
ここで、ぴーすくるを乗り捨て、徒歩に切り替えるために、「本プロダクト」登場です。近くのサイクルポートへの経路を表示するためにタクトスイッチを押します。

すると

動画はこちら

ちゃんと表示されました。広島国際会議場の前にサイクルポートがあり、自転車を押して行っても2分程度て付くようです。地図に従っていくと、ありました!サイクルポート!本プロダクトのおかげで素早くアクセスできました。


本プロダクトの実用性を確認できました。

実装手順

  1. raspberry pi3 B+セットアップ
  2. 各ハードウェアの結線
  3. RaspberryPiでL-02Cを使ってSORACOM Airに接続する
  4. Raspberry Pi3のPythonでGPSを扱う
  5. 後述するリポジトリをダウンロードをして実行

実行手順

  • sudo wvdial
  • chromium-browser –kiosk
  • python3 main.py

ソース

本プロトタイプで使用したプログラムは以下に置いてあります。

参考

  1. Chromium をフルスクリーンで開く
共有

mametarou963
著者
mametarou963
組込エンジニア